フリーソフト

Android-x86 FroyoをVMwareにインストールするよ

投稿日:

前回、Android(1.6)が簡単にVMwareで動いたわけですが、今年の1日に最新テスト版1(froyo)がアップされていたので、インストールしてみることにした。
何度やっても上手くいかない…インストール作業は問題なく終了してるように見えるのですが、OSが無いと怒られて起動しない…
色々試した結果、上手く言った。
前回インストールした1.6の環境に上書きインストールする事でなんとかインストールに成功しました。

では、以下に手順を記します。参考まで。

準備

  1. Androidイメージのダウンロード
    android-x86 ? Project Hosting on Google CodeDownloadからfroyo-generic-20110101.isoをダウンロードします。

Androidのインストール

  1. VMware Playerを起動して前回インストールした仮想マシンを開く
    →仮想マシン設定の編集(D)
  2. 仮想マシン設定
    →CD/DVD(IDE)のISOイメージに先ほどDLした froyo-generic-20110101.iso を参照よりセットする。
  3. VMware起動画面
    →ここで素早く ファンクションの[F2] を押す。
  4. PhoenixBIOS Setup Utility
    →矢印キーで Boot に移動する。
  5. PhoenixBIOS Setup Utility
    →CD-ROM Drive を一番上に移動する。
    テンキーの[+][-]で上下移動出来ます。
  6. PhoenixBIOS Setup Utility
    BIOS変更をセーブする。
    →F10 Save and Exit
  7. PhoenixBIOS Setup Utility
    セーブの確認
    →[Yes]選択
    →[ENTER]
  8. Android-x86 Live & Installation CD 2011-01-01
    FroyoのインストールCDが起動します。
    →Installation - Install Android-x86 to harddisk
    →[ENTER]
  9. Choose Partition
    既にsda1が存在するので選択
    →sda1 Linux VMware Virtual I
    →< OK >
    →[ENTER]
  10. Choose filesystem
    ファイルシステムの選択。同じEXT3で。
    →ext3
    →< OK >
    →[ENTER]
  11. Confirm
    ext3でsda1をフォーマットするか確認のメッセージが表示されます。
    →< Yes >
    →[ENTER]
  12. Confirm
    ブートローダGRUBをインストールするか聞いてきます。
    →< Yes >
    →[ENTER]
  13. インストールが進行します。
  14. Congratulations!
    インストールが完了しました。
    以前までは、SDカードの領域を別パーテションを切って小細工する必要がありましたが、このバージョンでは、ここで自動に作成する事が出来ます。
    →Create a fake SD card
    →< OK >
    →[ENTER]
  15. Question
    SDカードの容量を指定します。
    今回はデフォルトで。
    →[ENTER]
  16. Creating sdcard.img
    SDカードイメージ領域の作成が進行します。
  17. The fake SD card is created successfully.
    SDカードイメージの作成が完了しました。
    選択肢がリブートしかないので、
    →< Reboot >
    →[ENTER]

    このままだと、CDブートになってしまうので、BIOSをもとに戻さなければいけません。
    VMware起動画面が表示されたら、すかさず F2 を押してBIOS画面を表示する。
    テンキーの[-]で Hard Drive の下まで移動したのち、先ほどと同じ手順でBIOSをセーブ終了する。

  18. GNU GRUB version 0.97…
    ブートローダGRUB表示
    →Android-x86 2011-01-01 (HDPI)またはAndroid-x86 2011-01-01 (MDPI)
    →[ENTER]
  19. ANDROID起動中
  20. ANDROIDログイン画面
    →カギマークをドラッグして上へスライドする
  21. ANDROIDホーム画面

というわけで、めでたくインストールが出来ました。
通常の方法でインストールを進めるとフォーマットタイプをEXT3にする事が出来ないんですよねえ。。
で、しかたなくFAT32でやるしかなくて、結局失敗と言う結果になってしまいます。
ようするに、この方法じゃなくても別の手段でパーテション切ってEXT3でフォーマットすれば、行けそうな気がします。

-フリーソフト
-, , ,

Copyright© BoozyWoozy , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.